相続のあらゆるお悩み
私たち相続コンサルタントに
おまかせ下さい

相続に関するお悩みなら
みずほの相続相談所

お任せください!

初回相談無料で安心!
まずはお気軽にご相談ください

相続のあらゆるお悩み、私たち相続コンサルタントにおまかせ下さい

相続に関するお悩みなら
みずほの相続相談所
お任せください!

初回相談無料で安心!
まずはお気軽にご相談ください

こんなお悩みありませんか?

  • 相続した空き家をどうすればいいかわからない
  • 老朽化が進み、売却できるか不安
  • 遠方に住んでいて管理が難しい
  • 固定資産税や管理費が負担になっている
  • 住宅ローンの返済が厳しい
  • 住み替えを考えている
  • 売りに出しているが売れない
  • なるべく早く確実に売りたい

どのお悩みも、私たちが解決いたします!

こんなお悩みありませんか?

  • 相続した空き家をどうすればいいかわからない
  • 老朽化が進み、売却できるか不安
  • 遠方に住んでいて管理が難しい
  • 固定資産税や管理費が負担になっている
  • 住宅ローンの返済が厳しい
  • 住み替えを考えている
  • 売りに出しているが売れない
  • なるべく早く確実に売りたい

どのお悩みも、私たちが解決いたします!

当社が選ばれる理由

面倒な相続も、プロに任せてスムーズに

専門家チームによる完全サポート


税理士・司法書士・行政書士など、各分野の専門家が連携。
個人では難しい相続もワンストップで完了。
「士業に話しにくい」方にも、気軽に相談できる話しやすい環境を整えています。

初回相談無料&柔軟な対応体制


オンライン相談・出張相談にも対応。
お忙しい方でも安心してご相談いただけます。
地元事情にも詳しいスタッフが、親身に対応します。

相続+不動産に強い


「不動産」に関して、実務に即したアドバイスにも対応しています。
売却・活用・信託など幅広くサポートしており、不動産や建築に関する相談も可能です。

ご提供サービス

面倒な相続、すべてお任せください!

幅広い相続サービスでサポート!

相続手続きの代行

生前対策から相続発生後の手続きまで対応。相続財産の調査・評価・分析もおまかせください。

法律文書の作成支援

遺言書の作成支援、相続税、名義変更、遺産分割後のフォローも対応しています。

不動産対策の相談

家族信託、民事信託のサポートもOK。
不動産信託の支援もワンストップ対応。

サポート内容一覧

  • 家族信託、民事信託のサポート
  • 不動産信託のワンストップ対応
  • 生前の対策
  • 相続発生~各種手続き
  • 相続発生後の対策
  • 商品の契約・法律文書作成サポート
  • 相続財産の調査・評価・分析
  • 遺産分割協議後の対策

「何から始めればいいか分からない…」
という方もご安心ください。
ご状況に合わせて最適なサービスを
ご提案いたします。
もちろん、1つだけのご依頼や
部分的なサポートも可能です。

「何から始めればいいか分からない…」という方もご安心ください。
ご状況に合わせて最適なサービスをご提案いたします。
もちろん、1つだけのご依頼や部分的なサポートも可能です。

プランとサービス料金

安心して依頼できる、明確な料金体系

相続手続き代行

100,000円~

遺言書作成支援

50,000円~

相続税申告支援

150,000円~

1 基本相続コンサルプラン


円満な相続を目指し、遺産分割・生前の財産管理・相続税・納税資金・事業承継などの相続の様々な問題を解決したい方のために、現状を把握し、複数の対策提案と最善の対策を実行できる総合的な対策プランです。
相続コンサルプランでは、以下の全ての業務を一律の報酬額にて、お引き受け致します。

サービス内容

・遺言書の組成
・金銭信託又は不動産信託(ご自宅)契約書の組成
 ※収益不動産・自社株等、上記以外の信託に関する報酬額は協議となります。
・任意後見契約書の組成
・尊厳死宣言書の組成
・公証役場立会い(※公証人の手数料は別途かかります)
・財産目録の作成
・現状把握シュミレーション報告書の作成
(資産評価・分析、相続税・権利関係等の問題提起)
・相続対策シュミレーション報告書の作成(対策案の提案)
・対策行程表の作成
・生命保険・不動産に関するコンサルティング・アドバイス業務
・6ヶ月間のサポート業務
・サポート期間無いの面談による相談及び説明業務(サポート期間内 毎月1回程度の面談等によるアドバイス業務)

スクロールできます
財産総額報酬額
2000万円以下30万円(40万円)
2000万円超〜1億円以下50万円(60万円)
1億円超〜50万円(60万円)〜
+成果報酬
(業務量・成果を考慮し、協議の上決定)

2 相続アドバイザリープラン


相続に関する様々なお悩み・ご不安・問題を解決するために必要な説明及びアドバイスを行うプランです。

サービス内容

■相続に関する様々なお悩み・ご不安・問題を解決するために必要な説明 及び アドバイス。
※弊社LINE公式アカウントにて、ご質問・ご回答となりますため、事前に登録が必要となります。
※簡易回答が可能なご質問以外は、個別相談での対応となります。
※5営業日以内に何らかのお返事をさせていただきます。
※相談の混み具合によっては回答にお時間をいただく場合がございます。予めご了承ください。

■個別相談又はZOOMオンライン相談にも対応させていただきます。
※原則月1回を限度とさせていただきます。
※2回目以降の面談は+15,000円(2時間)申し受けます。
※遠方の場合、旅費交通費等、別途請求させていただく場合がございます。

■簡易な説明資料・根拠資料を作成させていただきます。
※契約期間6ヶ月以上から対象となります。
※契約書・覚書・合意書等の書面作成については、対象外となります。ご希望の場合は、基本相続コンサルプラン又は部分対策プランをご利用ください。

■公式LINEアカウントによる簡易相談にも対応しています。
※弊社LINE公式アカウントからのお問い合わせ及び簡易相談に対する回答については、原則無料で対応させていただいております。(ご契約者様に限る)

一般のお客様

スクロールできます
契約期間報酬額
1ヶ月5万円
3ヶ月12万円
6ヶ月18万円
12ヶ月30万円

基本相続コンサルプランご契約者様

スクロールできます
契約期間報酬額
1ヶ月3万円
3ヶ月7.5万円
6ヶ月15万円
12ヶ月24万円

3 遺産分割協議の取りまとめプラン


相続発生後、遺産分割協議となった場合に、分割手続きの取りまとめと補助支援を行うプランです。
2次相続を見据えた各種分割方法、税制・特例等の活用など、分割時の対策提案も行います。

サービス内容

遺産分割協議、名義変更手続き、不動産に関する手続き、不動産の相続登記、法人に関する商業登記、相続税の申告、など
※相続税の申告、各種登記、各種測量・分筆・合筆等に関する業務は、弊社が提携する相続に特化した司法書士、税理が担当させていただきます。
※家庭裁判所等での手続き(調停、審判、裁判など)は弊社提携の弁護士が対応することになります。

スクロールできます
プラス財産の総額基本報酬成果報酬
1億円以下10万円〜30万円都度協議
それ以外30万円~50万円都度協議

4 部分対策プラン


対策提案等のコンサル業務が不要で、部分的に依頼されたい方向けのプランです。

サービス内容

■各種契約書等の組成業務
・民事信託契約書の組成(金銭、不動産、自社株)
・任意後見契約書の組成
・死後事務委任契約書の組成
・尊厳死宣言書

■生命保険コンサルタント業務 ※原則無料
・加入中の保険の分析と見直し、商品提案〜契約まで

■不動産コンサルティング業務
・不動産の売買、買主探し、土地探し、などの仲介業務
・同族間売買、交換、任意売却 等
・名義の整理、共有状態の解消

■その他、相続に特化した提携士業と連携して行う業務
・相続税の申告
・不動産の登記
・法人の商業登記
・農地転用
・地目変更登記
・各種測量 業務(境界確定 等)
・相続放棄、限定承認
・債務調査、債務整理
・戸籍調査(行方不明者、失踪者)
・財産管理人の選任
・契約書組成 (各種契約書の組成に関するコンサルタント業務)

スクロールできます
業務の種類基本報酬通数(契約期間/面談回数の上限)
任意後見10万円1通(2ヶ月/2回)
遺言書15万円〜協議の上決定1通(4ヶ月/4回)
金銭又は不動産信託(ご自宅)30万円1通(4ヶ月/4回)
上記以外の信託50万円〜協議の上決定通数は協議(4ヶ月/4回)
尊厳死宣言書5万円1通(1ヶ月/1回)
上記以外の各種文書の組成3万円〜協議1通(1ヶ月/1回)

■資産の整理(資産の活用、組み替え、名義整理等に関するコンサルタント業務)

スクロールできます
業務の種類基本報酬
生命保険・損害保険無料
不動産売買及び賃貸借の仲介宅地建物取引業法に準じて試算
不動産の名義変更・地目変更(登記)固定資産税評価額を基準として、都度試算となります。
測量・境界確定等都度試算となります。
相続税の申告に関する業務遺産総額の0.5%〜1%を目安に都度協議
遺言執行に関する業務30万円または遺産総額の1%のいずれか大きい額

サービス料金の例

ケース1


相談者:母 70歳
相談者の推定相続人:長男 45歳、長女 43歳
相談者(母)の名義財産
自宅建物(500万円)、自宅土地(1,000万円)、現金及び預貯金(500万円)
財産総額:2,000万円

プランの種類
基本相続コンサルプラン

コンサル内容
各種書面の組成(遺言、金銭信託、任意後見、尊厳死宣言書)
公証役場立会い(※公証人の手数料は別途かかります。)
財産目録及び現状把握シュミレーション報告書
相続対策シュミレーション報告書の作成(対策案の提案)
対策行程表の作成
生命保険・不動産に関するコンサル
6ヶ月間のサポート業務
サポート期間内の面談による相談及び説明業務

報酬額
30万円+消費税

ケース2(ご夫婦合わせてご依頼いただいた場合)


相談者:父 75歳、母 70歳
相談者の推定相続人:長男 45歳、長女 43歳
相談者(父)の名義財産
自宅建物(1,000万円)、自宅土地(3,000万円)、保険契約(1,000万円)、現金及び預貯金(1,000万円)
相談者(母)の名義財産
現金及び預貯金(2,000万円)、保険契約(1,000万円)
ご夫婦の財産総額:9,000万円

プランの種類
基本相続コンサルプラン

コンサル内容
各種書面の組成(遺言、金銭信託、任意後見、尊厳死宣言書)
公証役場立会い(※公証人の手数料は別途かかります。)
財産目録及び現状把握シュミレーション報告書
相続対策シュミレーション報告書の作成(対策案の提案)
対策行程表の作成
生命保険・不動産に関するコンサル
6ヶ月間のサポート業務
サポート期間内の面談による相談及び説明業務

報酬額
ご夫婦合わせて 60万円+消費税

ご相談に必要な資料

下記、ご相談に必要な資料をご準備の上、無料相談をご予約ください。

初回面談時に必ず準備いただきたい資料


1、固定資産税納付書の写し
2、親族関係が分かる資料(※手書きでも構いません。)
3、保険、有価証券などの詳細が分かる資料(※証券、取引報告書など)
4、債務がある場合は、詳細が分かる資料(※債務返済表など)
5、預貯金の残高が分かる資料(※初回面談時は、口頭での告知で構いません。)

下記資料も準備いただけると、ご相談がスムーズです。

6、法人の経営をされている場合、決算書の写し
7、賃貸不動産を所有されている場合、賃貸契約書等の写しと直近の確定申告書の写し

報酬額に関する注意事項(無料相談)


※2回目の相談をご希望の場合、原則相談料として15,000円(2時間)を申し受けます。(3回目以降は契約締結が必要です)
※弊社が提供するサービスのいずれかを契約された場合、相談料は無料となります。
※相談場所が遠方の場合、交通費等をいただく場合がございます。

全プラン共通


●サポート期間の延長又は面談回数の追加がある場合、別途追加報酬が発生します。
●登記、税務、測量等にかかる費用、公証人手数料、関係する実費及び税金などは報酬には含まれておりません。
●遺言書の作成にあたっては、弊社を遺言執行者に選任いただく場合、相続時の遺言執行業務の遂行時には、別途30万円又は遺産総額の1%のうち、いずれか大きい額を執行業務の報酬として申し受けます。
●不動産信託をされる場合、信託の終了・信託財産の清算・不動産売買のフォローなどを行う必要があるため、原則として契約書の中で弊社を指定業者として選任いただく必要がございます。
●信託不動産を売却される際は、弊社との間で別途専任媒介契約を締結し、売却業務にあたることになります。
●報酬額を試算する際に用いる資産額の評価方法は以下の通り、客観的に見て明らかな評価方法を採用しています。

なお、試算の基準日は原則、契約月の前月末日とします。ただし契約者との合意がある場合この限りではありません。

①金銭・預金など=残高の総額
②不動産=固定資産評価額
③保険契約・個人年金保険=保険金額又は解約返戻金額(個人年金保険は残受給額)
④有価証券=単価×数(他、契約者の合意がある場合、直近の証券会社等の取引報告書などに記載の評価額)
⑤自社株=直近の決算書に記載される純資産額×保有株の持分割合
⑥上記以外のもの=都度協議

相続コンサルプランについて

●1〜12の委託業務は実行する、しないに関わらず報酬額は一律となります。
●ご夫婦合わせてご依頼いただく場合、ご夫婦名義の資産の合計額を基準とします。
●各種書面作成はそれぞれ1通を限度とします。(ご夫婦でご依頼の場合はそれぞれ1通ずつ作成します。)
●サポート期間満了後は、業務完了又は解約の申し出がある場合を除き、相続アドバイザリープランに移行し、業務完了まで引き続きサポートさせて頂きます。

部分対策プランについて

●お一人あたりの料金となります。
●契約期間及び面談回数は業務量によっては協議の上変更する場合がございます。

遺産分割の取りまとめプランについて

●被相続人お一人あたりの料金となります。
●当初定める契約期間は、資産額及び想定される業務量によって、協議の上で決定します。
●基本報酬額を試算する際に用いる資産額の評価方法及び基準日は以下の(全プラン共通)に記載の通り、客観的に見て明らかな評価方法を採用します。
ただし、成果報酬額の試算をする際に用いる基準日は遺産分割が完了した日とし、資産額の評価方法については、不動産の評価方法のみ、評価方法を次のいずれか大きい額として試算します。

①固定資産評価額
②財産評価基本通達に基づき計算した評価額(路線価評価方式又は倍率評価方式により算出した価額)
③売買価格

遠方のお客様対応について

●交通手段を問わず、弊社から目的地までの車での移動距離(GoogleMap ルート検索機能を基準とし決定します。)に応じて、下記の通り交通費を申し受けます。

弊社
〒602-8158
京都府京都市上京区浄福寺通丸太町上る
中務町486-129コスモガーデン二條104

スクロールできます
0km〜50km まで片道 0円
51km〜100km まで片道 5,000円
101km〜200km まで片道 10,000円
201km〜300km まで片道 15,000円
301km〜400km まで片道 20,000円

※上記⑤を超える場合は、協議により決定します。

●相談料及び交通費の有無にかかわらず、下記の通り日当を申し受けます。
※往復の移動時間+業務時間の合計が、3時間を超える場合「日帰り」、6時間を超える場合「宿泊を伴う」として計算します。
※24時間経過しなくとも業務を行なった日を1日とみなして計算します。

スクロールできます
宿泊を伴う場合1日 10,000円 + 宿泊費10,000円
日帰りの場合1日 5,000円

ご相談内容に応じて、明瞭なお見積もりをご提示させていただきます。
「予算内で収まるか不安…」という方にも、最適なプランをご提案します。

相続のあらゆるお悩み
私たち相続コンサルタントに
おまかせ下さい

相続に関するお悩みなら
みずほの相続相談所

お任せください!

初回相談無料で安心!
まずはお気軽にご相談ください

相続のあらゆるお悩み、私たち相続コンサルタントにおまかせ下さい

相続に関するお悩みなら
みずほの相続相談所
お任せください!

初回相談無料で安心!
まずはお気軽にご相談ください

ご依頼者様の声

ご依頼いただいた方の声をご紹介いたします

50代女性

相談して良かったです!

料金が明確で、あとから費用が増えることもなく信頼できました。
次世代にも安心して残せる準備ができました。

40代男性

話しやすい雰囲気で安心でした!

家族信託について複数の専門家に聞いてもよく分からなかったのに、こちらでは一から分かりやすく説明していただきました。
信頼できる対応に感謝しています。

30代女性

親の不動産で悩んでいました!

初めての相続で不安だらけでしたが、すべてお任せできて本当に助かりました。
複雑な手続きも一つひとつ丁寧に教えていただき、安心して進められました。

STEP

面談のご予約

みずほの相続相談所では、相続、不動産、保険に関するご相談は全て無料で対応しております。
ご相談者様のご自宅など、指定場所にもお伺いすることも可能です。

STEP

無料相談ヒアリング

まずは、無料相談で問題や不安をお聞かせください。
※下記の資料をご準備いただくとスムーズです。

1、固定資産税納付書
2、ご家族の関係図
3、保険証券など
4、直近の決算書 ※法人の場合

STEP

相続コンサル概算シミュレーション

ヒアリングした内容を元に、当相談所にて下記概算のシミュレーションを行います。

1、相続税の節税対策
2、権利関係の対策
3、財産管理の対策
4、遺産分割の対策

STEP

対策効果(費用対効果)と報酬額のお見積り

シミュレーション結果のご案内
当相談所がシュミレーションした対策による予想効果をご案内します。(対策効果の案内)

報酬額等のご案内
上記、対策にかかるコンサル報酬額の概算をご案内させていただきます。

STEP

相続コンサルのお申込み

お見積りをご確認いただき、費用対効果にご満足いただける場合には、相続コンサルのお申込みをいただき本調査に着手していきます。

STEP

相続コンサル開始

ご相談者様の不安やご負担を軽減できるよう、解決に向けてサポートいたします。

どんな人が相談にのってくれるの?

経験、実績、信頼のある相続コンサルタントが、相続に関するあらゆるお悩みやご不安など、お話をお伺いし、部分的解決ではなく、総合的解決へと導きます。

相談は無料ですか?

ご相談は無料となっております。お気軽にお問い合わせください。
ご予約は、電話、またはメールにて受け付けております。

相続の相談や手続きの費用・報酬はどのくらいかかるのでしょうか。

ご相談者の想い・お考えを中心にヒアリングしながら、問題提起〜対策案の立案、費用対効果や手続きの流れなどをご説明させていただきます。費用対効果やメリット・デメリットをしっかりとお聞きいただき、内容にご納得いただけましたら正式にご依頼ください。
まずは無料相談からお気軽にお申し込みください。

遠方に不動産や預金口座など資産がある場合でも対応してもらえますか?

各地域の相続に特化した専門家と対策チームを組み対応していくため、解決に向けスムーズに対応することが可能です。
ZOOMなどによる、ビデオ会議システムを導入しておりますので、各地域の専門家とも顔を見ながら相談ができ、クラウドシステムの導入により、資料や情報の共有などもスムーズに行うことができます。
また、各関係機関との手続きについては、窓口申請の必要がある場合は、現地の専門家に対応いただきます。このほか郵送やオンラインで手続きが可能なものもございますので、出張費用などは軽減することが可能です。ご安心ください。

相談の際に必要なものありますか?

ご相談の際は下記資料をご準備いただけるとスムーズです。
※なお、ご準備いただけない場合でもご相談は可能です。

1、固定資産税納付書の写し、親族関係が分かる資料(※手書きでも構いません。)
2、保険、有価証券などの詳細が分かる資料(※証券、取引報告書など)
3、債務がある場合は詳細が分かる資料(※債務返済表など)
4、預貯金の残高が分かる資料(※初回面談時は、口頭での告知で構いません。)

相続コンサルタントってどんな事をしてくれるの?

当社では、何の為に対策をするかを見極めるところからお手伝いさせていただきます。まずは現状把握し、権利関係、税関係の問題を分析しましょう。
じっくりとお話を伺い、最善の対策のご提案や、解決に向けてサポートします。

相続の専門家が
あなたの不安を解消します

相続の悩みは、話せるだけで
半分以上が解決します。

相続の悩みは、話せるだけで半分以上が解決します。

「誰に相談すればいいのかわからない」
「複雑で面倒な手続きをどうすれば?」
そんなお悩みを、

相続専門チームが丸ごとサポート。

小さな不安も、お気軽にご相談ください。
生前対策・発生後の対応・不動産の悩みまで、まるごと対応いたします。

お知らせ・イベント情報

記事が見つかりませんでした。

毎月相続セミナーを定期開催中!

相続のあらゆるお悩み
私たち相続コンサルタントに
おまかせ下さい

相続に関するお悩みなら
みずほの相続相談所

お任せください!

初回相談無料で安心!
まずはお気軽にご相談ください

相続のあらゆるお悩み、私たち相続コンサルタントにおまかせ下さい

相続に関するお悩みなら
みずほの相続相談所
お任せください!

初回相談無料で安心!
まずはお気軽にご相談ください

お問い合わせ

あなたの大切な“想い”を、私たちが守ります

まずはお気軽に
無料相談からはじめませんか?

下記よりお気軽にご連絡ください

下記よりお気軽にご連絡ください

    必須お名前

    必須メールアドレス

    必須電話番号

    必須ご住所

    任意お問い合わせ内容

    会社概要

    地域密着の信頼事務所で、じっくり相談

    会社名株式会社みずほ不動産
    住所〒602-8158
    京都府京都市上京区浄福寺通丸太町上る
    中務町486-129コスモガーデン二條104
    電話番号075-202-2474
    メールアドレスinfo@mizuho-souzoku.com